Week17、事前店舗抽選の結果です。
今回は1名となりましたが無料抽選枠を設けました。RT、フォロー、当選時に報告ツイートしていただくことで無料となります。
代行費は、エントリー成功後(重複表示含む)、当選・落選問わず1500円となりました。エントリー失敗・SMS受信なしだった場合は無料となります。
調整内容
さすがに今回は前回のWeek16ほどにはならないと想定し、前回と同じ設定でいくことにしました。
代行募集時にサイトが落ちる現象が何度が発生しているため、CDNを導入してみました。これで重たくなることはなくなったと思います。
代行結果
今回は141名の方からご依頼いただきました。
結果は、重複表示を含めると141名がエントリー成功となりましたので、100%の成功率となりました。
内訳は以下となりました。
エントリー送信成功(完了画面表示)131名
重複エラー表示 10名
SMS未受信(成功となった人のうち) 0名
今回は前回のBoxLogoほど混雑することもなく、スムーズにエントリー完了までいったようです。しかし、いつも以上にエントリー終了が早かったので、エントリー数の上限を絞ってきたのかと思いました。
21FWの傾向としては、エントリー数の上限が増えた影響で当選率が下がっているように思えます。21FW以前は、40〜60%の当選率となっていましたが、現在はもっと下がっているような印象です。
それを考慮し当選時の代行費と比べて、1/3程度になるよう調整していますのでご理解頂けますと幸いです。
他の代行屋さんツイートを見てみると、どうやら前回?から遅延なしでもエントリーが通るようになっているようです。私自身はまだ検証出来ていないので、本当に遅延なしでもエントリーが通るのか分かりませんが、もしこれが事実だとすればエントリー終了まで早かった理由も分かります…。
エントリー送信の遅延について説明すると、エントリーフォームを開いてからあまりにも速い速度で送信ボタンを押すと、エントリー登録を受け付けない現象が発生します。Botを作り始めたとき最初に遭遇した問題でした。それを回避するために一定時間の遅延を入れてエントリーを送信する必要がありました。

本当に遅延なしでもエントリーが通るのならばかなり有利に働くはずです…。遅延なしで動かした場合のリスクとしては、下記の点があると思います。
- 遅延なしで通らない場合、エントリー失敗となる。
- 速いエントリーをBot認定し、当選率への影響やBANされる可能性。
現在のところ今まで通りの遅延設定で上手くエントリーすることは出来ていますが、多くのBotが遅延なしの設定を入れてきた場合、エントリーできない可能性が高くなります。現在1エントリーあたり6タスクを立ち上げており、一部を遅延なしに置き換えることは出来ますが、上記リスクが発生するため迷うところです…。
また、速いエントリーが当選率に影響するのかは微妙な気がします。速いエントリーだけで枠の上限に達したら、そこから抽選することになるはずです…。
とりあえず、次回以降はオプションで遅延なしを選択できるようにする予定ですが、まずは本当にエントリーが通るのか検証しないといけません。
無事認証来ました!
この後キャンセルメールこないといいのですが…
いつもありがとうございます! pic.twitter.com/tiXuI6MgWm— megane_megane77 (@megane_megane77) December 16, 2021
いつも有難う御座います。
今回も早くcloseしていましたので、助かりました。
考察の更新も楽しみにしています。 @usagibot0 pic.twitter.com/vq6Jn6MUkO— ムトウつよし (@omeome800) December 16, 2021
@usagibot0
今回も無事第一関門通過。
ただし二次はだめでしたー
でも流石すぎます。
ありがとうございました! pic.twitter.com/IAVuv4hlTN— YASUH (@streetworld0701) December 16, 2021
@usagibot0 様
今回もありがとうございました😊
特に今週の事前抽選は即closeになる程の速さにも関わらずオーダーを通して頂き感謝しかありません🙏
神が勝ってます💪
来週がラストかもですが次回もよろしくお願いします🥺— zawazawa7115 (@zawatin7115) December 16, 2021
@usagibot0
結果はダメでしたが、いつもありがとうございます!!
またよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/mixI7X47sY— まっきー (@mkt3810) December 16, 2021
コメント